コンテンツにスキップ
Next-Gen RFID Powerhouse with M7E Hecto

Next-Gen RFID Powerhouse with M7E Hecto

こんにちは、菅井です。体調管理に気を付けてくださいと言いながらしっかり風邪をひいてしまいました。快晴では夏日、荒天だと最低気温が10度台になるのはきついですね。皆さんも本当に気を付けてください。

Friday Product  Postは、米国現地時間の毎週金曜日に公開される、米国SparkFun社の新商品を紹介するブログ記事です。スイッチサイエンスでは、翌週火曜日の夕方の17時に日本語に訳して公開しています。

Next-Gen RFID Powerhouse with M7E Hecto(編集注:「M7E Heteroを使った次世代RFIDの原動力」。)

Friday Product Postの時間となりました。今週は、M7E Hecto 搭載の最新の RFID センサ SparkFun Simultaneous RFID Reader を発表します。人気のあった M6E Nano ボードを置き換えた新バージョンは、高いリードレートと広いレンジを特徴、とし、在庫管理やアクセスコントロールなどのアプリケーションの処理速度を大幅に向上します。その後は、iFixit の新製品3点で、整理やメモ作成に理想的です。それでは今週の新製品を見ていきましょう。

大量のタグを短時間で処理

SparkFun Simultaneous RFID Reader - M7E Hecto

SparkFun Simultaneous RFID Reader - M7E Hecto

SparkFun M7E Hecto Simultaneous RFID Reader は、JADAK 製の強力なモジュール M7E-HECTO を使って UHF RFID タグ(EPCglobal Gen 2) を簡単に読み取れます。新バージョンは、定評のある M6E リーダーをベースに作成されており、簡単に接続でき優れた特徴を提供します。

M7E Hecto は、読み出し300 タグ/秒、書き込み300 タグ/秒と高性能で、出力は0 ~27 dBm まで調整可能です。適切な外部アンテナ(別売)を使えば、最大 4.9 m 離れたタグを読み出せます(オンボードアンテナでは33 ~ 66 cm程度です)。レンジ性能は各種パラメータに依存しますので、結果は異なります。
iFixit Anti-Static Project Tray

iFixit Anti-Static Project Tray

iFixit Anti-Static Project Tray は、エレクトロニクス製作修理に重宝します小物物部品やネジを小型区画20個に、大型部品や工具を大型区画に格納しましょう。透明の静電気防止プラスチック製で、デリケートな部品も安心です。iFixit Magnetic Project Mat

iFixit Magnetic Project Mat

修理者のために修理者が設計した大きさ 20 cm x 25 cmの iFix Magnetic Project Mat は機器から取り外したネジをキャッチし、しっかり保持します。緩んだネジをもう気にする心配は不要でプロジェクトに専念できます。ネジや小型部品は取り外した場所から動きません。 iFixit FixMat

iFixit FixMat

FixMat は、磁化された格子付きホワイトボード表面に置くか、簡単に格納できる仕分け容器に分類して、ネジと小物部品を管理します。アップグレードされたグラフィックスと太さ 0.5 mmの転がり防止ペンで複雑なプロジェクトに取り組みましょう。アダム・サヴェッジ 曰く:「文章にしていなければ、遊んでいるだけだ。」(編集注:Adam Savegeを説明するのはご紹介するのは難しいですが、If you're not writing it down, you're just screwing around.に近いのはこのビデオです。「科学と遊びの違いは書き留めるかどうかだ。」実験記録はエンジニアにとって重要ですね)。

 

 今週は以上です。今週紹介した製品をつかってなにか面白いものができたら、@sparkfun宛てにツイートか、またはInstagramやFacebook等でどんなものを作られたかをお知らせください。来週はさらに新製品をご紹介します。

原文:Next-Gen RFID Powerhouse with M7E Hecto ※一部、原文に説明を追加している部分があります。また、文中にスイッチサイエンスのお取り寄せページへのリンクを追加しています。

前の記事 AWS CDKでLambda関数の依存ライブラリにプライベートリポジトリを指定したい話
次の記事 【新商品】スイッチサイエンス ADS7028搭載12ビット8チャンネルGPIO拡張付きADCモジュール